Unity
概要 AdmobのGDPRの対応をしようと取組中、一つ前の記事のBuild failureの警告を解決したのでビルドが通ったのですが、実機起動後にGDPRの同意フォームが表示されませんでした。 Logcatを確認するとエラーメッセージが出ているようでした。 こちらは、自分用…
概要 AdmobのGDPRの対応をしようと、GoogleMbileAdsを最新にして、Androidへビルド使用した際にBuild failureの警告が出ました。 こちらは、自分用の備忘録です。 A failure occurred while executing com.android.build.gradle.internal.tasks.Worker$Actio…
Unity 2020.3.0f1 URP環境です。 ①cameraを選択 ②InspectorのEnviroment > Background Type > Solid Colorに変更して、Backgroundの色を黒にする
目的:BlenderでUnity用のエフェクト用モデル作る エフェクトモデルには、頂点カラーと頂点アルファが反映されること 目的:BlenderでUnity用のエフェクト用モデル作る 手順:頂点カラー 手順:頂点アルファ 手順:FBXエクスポート UnityでパーティクルのMes…
2020年11月26日より CGWORLD Online Tutrials :Unity Visual Effect Graph 入門を公開しました。■概要 Unityの新しいエフェクト作成ツールの「Visual Effect Graph」をこれから使い始めようと考えている方を対象に、「Visual Effect Graph」の使い方を実際…
ここではHoudiniで作成したHDAデータ(Houdini Digital Asset)をUnityへ持っていく手順をまとめます。 Houdiniで作成した色々な処理を、Unity内でも行えるようにする方法です。 ※Houdini Engine for Unityのパッケージは、HoudiniのライセンスでHoudini Engin…
ここでは、Shader Forgeを使ったシェーダーのメモをまとめます。 今回は、Refraction(屈折)シェーダーについてです。※Shader Forgeについては、下記サイト様より使用させていただいています。 github.com■全体のノード ■ノードの詳細①部分 ■ノードの詳細②部…
Unity ParticleSystem Vtuberで使える画面エフェクトレシピ1の書籍について マッハ新書第2弾のUnity ParticleSystemでエフェクトを作る本です。 1手順ごとに丁寧に文章と画像での説明と、完成したエフェクトに対して自分好みに調整できるよう手順をまとめ…
Unity ParticleSystem 基本モジュール紹介の書籍について 今回、マッハ新書という言葉をツイッターで頻繁に目にしたので調べてみると、12時間で執筆と販売まで進める取り組みのことのようでした。 https://booth.pm/topics/mach_digital_paperback 何やら一…
これまでにゲーム開発奮闘記で紹介してきたUnityエフェクト制作記事23本のまとめです。Unityでエフェクトを作るためには、shuriken(ParticleSystem)という機能を使います。shurikenを使用して、色々なエフェクトを作る流れを解説しています。各記事へのリン…
今回、魔法詠唱(Singing)のエフェクト作成方法を紹介します。※使用ソフトとバージョン Substance Designer 2017.2.2 Blender 2.79 Unity 2017.3.1f1制作の流れ イメージ絵作成 必要素材をリスト化 素材作成 Unityで組み立てる 1.イメージ絵作成地面から舞…
今回、魔法詠唱(Singing)のエフェクト作成方法を紹介します。※使用ソフトとバージョン Substance Designer 2017.2.2 Blender 2.79 Unity 2017.3.0f3制作の流れ イメージ絵作成 必要素材をリスト化 素材作成 Unityで組み立てる 1.イメージ絵作成地面から回…
今回、回復魔法(ヒール)のエフェクト作成方法を紹介します。※使用ソフトとバージョン Substance Designer 2017.2.2 Unity 2017.3.0f3制作の流れ イメージ絵作成 必要素材をリスト化 素材作成 Unityで組み立てる 1.イメージ絵作成地面からキラキラが舞い上…
今回、簡単な煙のエフェクト作成方法を紹介したいと思います。 ※使用ソフトとバージョン PhotoShop CC2015 Unity 2017.2.0p3
今回、簡単な炎のエフェクト作成方法を紹介したいと思います。 ※使用ソフトとバージョン PhotoShop CC6 Unity 2017.2.0p3
iOS11が配信されたのちに、 「アプリ:HANABI -花火- 」が起動できなくなったので対応する必要が出てきました。上記のアプリは、Unity5.x時代に作成したもので、【更新: 2015年5月14日 】となっており 2年以上前に作成したプロジェクトでした。先日Unity201…
先日エフェクトアセット購入者より連絡が入りました。 Uity5.6で花火アセットの見た目が、ストアページからの飛べるデモと見た目が違いますと。 ※補足:読み込もうとしたアセットは、Unity4.5.5で作成したpackage「KTK Fireworks Effects Volume 2」現在は、…
今回ご紹介する本は、こちらUnity5の教科書 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実 (著) 出版社: SBクリエイティブ ■読んで出来るようになったこと この本を読んで、「ねこバスケ」のアプリを作ることが出来ました!アプリ:ねこバスケ iOS:Apple St…
A tutorial of shiningEffect.
毒の沼エフェクトのサンプルデータ vimeo.com unitypackageのダウンロードは、こちらから。 ※Unity Ver5.2のデータです。 PoisonSwamp_Effect.unitypackage このエフェクトのポイント ・Gravityをマイナスに入れて、フワッと上がる動きの表現 ・毒をイメージ…
雨エフェクトのサンプルデータ unitypackageのダウンロードは、こちらから。 ※Unity Ver5.2のデータです。 Rain_Effect.unitypackage このエフェクトのポイント ・Sub Emittersの使用テクニック ・Sub EmittersのCollisionを使用したテクニック ここでは、Su…
輝くエフェクトのサンプルデータ unitypackageのダウンロードは、こちらから。 ※Unity Ver5.2のデータです。 Shine_Effect.unitypackage このエフェクトのポイント ・Stretched Billboardの使用テクニック ・最初からループしているエフェクトにはPrewarmの…
弾けるエフェクトのサンプルデータ vimeo.com unitypackageのダウンロードは、こちらから。 ※Unity Ver5.2のデータです。 PopParticle_Effect.unitypackage このエフェクトのポイント ・subemitterを使用している ・徐々に大きくなる ・弾ける瞬間は、飛散す…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Oculus rift でも使用出来るのかな? Unity Effect Particle Shuriken パーティクルEff_Impact_2.unitypackageパッケージの中身の修正変更など、ご自由にご使用ください。よければ、こちらのアプリも遊…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Oculus rift でも使用出来るのかな? Unity Effect Particle Shuriken パーティクルEff_Impact_1.unitypackageパッケージの中身の修正変更など、ご自由にご使用ください。よければ、こちらのアプリも遊…
Unityのシェーダは、3種類のタイプがあるようです。 ・サーフェイスシェーダ(Surface Shader) ・頂点 / フラグメントシェーダ(Vertex / Fragment Shader) ・固定関数シェーダ(Fixed Function Shader)シェーダについて 公式リファレンス:シェーダ / Sha…
シェーダについて、学習を進めるにあたって、 グラフィクスパイプラインについての知識があるとより理解が進むようです。そこでグラフィクスパイプラインについての概要が、書かれている書籍を読んでみました。"ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技…
参考サイト 公式リファレンス:ビルトインシェーダガイド http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/Components/Built-inShaderGuide.html 公式リファレンス:シェーダリファレンス http://docs-jp.unity3d.com/Documentation/Components/SL-Reference.html …
基本的には、Unity公式のアセットストアへのコンテンツ提出方法 公式ページを元に、補足画像を追加しつつ手順を説明致します。【公式Unity アセットストアへのコンテンツ提出方法】 手順1.Unity公式ページの1を行う。 Unityのアカウント登録 手順2.Unity公式…
参考にしたサイト テラシュールブログ様Unityの新GUI、uGUIはどうなる?こうなる! YouTubeUnity 4.6 - New UI System overviewこちらもテラシュールブログ様のページにあったリンクです。 ■ uGUI 学習内容 Spriteの配置 SpriteのBorder設定 Button作成 Butt…