Bishamonでエフェクト制作6:槍の軌跡ストライプStripe(トレール)エフェクト追加しよう!
前回の続きです。前回の内容は、こちらの記事を参照ください。
Bishamonでエフェクト制作6:槍の軌跡ストライプStripe(トレール)エフェクト追加しよう!
今回は、前回作成のこちらに
槍の軌跡を表すエフェクトを追加していきます。
テクスチャーは、こちらを使用します。
まずは、スケマティックビューより
"charge_weapon_head"の下に
Nullエミッターを1つ追加し、"trail"と名前を変更します。
次に、その子にストライプエミッターをを追加します。
次に、今作成した"Stripe"のテクスチャーを指定します。
インスペクタビューより
テクスチャ1 > 画像名:trail1
とします。
これだけでは、まだ再生しても表示されません。
続けて各種設定を進めていきます。
"Stripe"を選択した状態で、
インスペクタビューより
生成 > 固定 > リピート回数:30
とします。
まだまだ再生しても表示されません。
次に、基本設定を変更していきます。
"Stripe"を選択した状態で、
インスペクタビューより
基本設定 > 基本 > 寿命:30
親ノードの影響 > 移動:生成時のみ受ける
とします。
これでやっと、槍の軌跡が表示されるようになりました!
とても細くて見えないので…
拡縮でスケールの調整をします。
"Stripe"を選択した状態で、
インスペクタビューより
拡縮 > 基本 > 拡縮タイプ:カーブ-値
タイムラインより、アニメーションキーを追加編集。
とします。
キーの値は、参考までに。
再生するとこんな感じです。
これで、より視認しやすい槍の軌跡エフェクトになりました。
しかし、槍の軌跡は振り上げた時に発生してほしいので
発生タイミングの変更をします。
"trail"を選択した状態で、
インスペクタビューより
基本設定 > 基本 > 活動開始:70
とします。
再生するとこんな感じです。
振り上げた瞬間に、ズバンッ!と表示されるようになりました。
最後に、色の変更をしていきましょう。
"Stripe"を選択した状態で、
インスペクタビューより
色 > 基本 > 色タイプ:カーブ
タイムラインより、アニメーションキーを追加編集。
とします。
明るい青から、暗い青へと変化するようにキーを打ちます。
再生するとこんな感じです。
色味が加わると、より綺麗な剣残像になったと思います。
(GIFがあらくてすみません…)
今日は、ここまで。
お疲れ様でした。
次回は、チャージ完了から完了後のエフェクトを加えていきます。
以下宣伝です。
よければ、こちらのアプリも遊んでみてください!
AppStoreリンク:HANABI-花火-
Google Play リンク:HANABI-花火-