ゲーム開発奮闘記

Unity・エフェクト・アプリ開発に関係した記事を書いています

Blenderモデリング 頂点を作成して面を作る方法

ここでは、自分用にBlenderモデリングのメモをまとめます。
任意の頂点を作成して面を作る手順です。

1.適当なオブジェクトを作成

ここでは、平面を作成します。

Shift + A > 追加 > メッシュ > 平面
f:id:KTK_kumamoto:20181128105032j:plain
f:id:KTK_kumamoto:20181128105100j:plain

2.編集モードに切り替えて面を削除

①TABキー 編集モードに切り替える
②Xキー > 削除 > 頂点
f:id:KTK_kumamoto:20181128105359j:plain
f:id:KTK_kumamoto:20181128105415j:plain

3.好きな所に頂点を作成(編集モードのままで作業をします)

ここでトップビューやフロントビューから作業を行うと、頂点が座標に綺麗に並ぶので良いかもしれません。
※トップビューの切り替え:テンキー7
※フロントビューの切り替え:テンキー1
ここでは、トップビューからの作業を行います。

Ctrl + 左クリックを繰り返す
f:id:KTK_kumamoto:20181128105833j:plain

4.面を作成
全ての頂点を選択する。Aキー

メッシュ > 辺 > 辺/面作成
f:id:KTK_kumamoto:20181128110119j:plain

5.完成!
f:id:KTK_kumamoto:20181128110126j:plain

爆発の演出についてのメモ

先日、爆発の演出について、爆発の色や煙の色、動きと位置について悩む機会がありました。
いままで、何となくで参考動画や参考のゲームなどを見ながら爆発を再現していたのですが、なぜこのような色をするのか、なぜこのよう動きなのか、理屈を理解していなかったのでこの機会にまとめてみました。
ここでは、爆発や炎についてネットの情報をもとに現実の物理や化学の現象について調べたことをまとめます。


炎の色について: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E6%B8%A9%E5%BA%A6
 温度には、色温度というものがある。
 温度の低い方から、赤→オレンジ→黄→白→水色→青、と高い方へと色が変わる
 炎の一番高い時の色は青のようです。炎の一番低い温度は赤のようです。

燃焼について: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E7%84%BC
 燃焼とは、可燃物(有機化合物やある種の元素など)が空気中または酸素中で光や熱の発生を伴いながら、比較的激しく酸素と反応する酸化反応のことである。
 また、火薬類のように酸化剤から酸素が供給される場合は、空気が無くても燃焼は起こる。
 燃焼時に熱の変化により、上昇気流が発生して上へと移動しようとする。

煙について: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%99
 煙(けむり)は、エアロゾルの種類で、不完全燃焼の結果にできる微粒子を含んだ空気の固まり。
 一般に有機物の不完全燃焼物、灰分、水分などを含む有色性の粒子で、一つ一つの粒子は小さく球形に近い。
 煙は、不完全燃焼の結果のすす(黒)黒い煙であったり、水蒸気の白い煙があったりとする。
 燃える成分によって煙の色が変わる。

上記の特徴を踏まえて爆発の動画を見て分析すると、動き・色・要素の理解が進む気がしました!
www.youtube.com
www.youtube.com