ゲーム開発奮闘記

Unity・エフェクト・アプリ開発に関係した記事を書いています

Unity道場 博多スペシャルに参加 個人メモ

遂に九州にUnity道場がやってくる!?ということで、先日2017/6/3に博多で開催された「Unity道場 博多スペシャル」に参加してきました!
ここでは、イベントに参加してみて気になったところや学んだことをいつの日か見返すためのメモ代わりに残して行きます。

会場:サイバーコネクトツー様会議室
こちらがイベントページです。
http://eventon.jp/6941

各セッションのスライドは、後々公開予定のようです。Unity道場のページなのかな?

先行してドロップボックスにアップされてるものもあります。
2つ見つけたのリンクを貼っておきます。
DropBox:クォータニオン完全マスター
DropBox:TextMesh Proを使いこなす



それでは、セッション内容のメモ。
クォータニオン完全マスター
講演者:安原 祐二
公開スライド
DropBox:クォータニオン完全マスター
◾︎学んだこと・感想
クォータニオンを理解するには、前提の知識として、下記を理解する必要がある。

* 行列

* 因数分解

* 複素数

* 複素数平面

* 三角関数

* オイラー


これらは数学の知識が必要になり、難しいと感じるけれど、講師の先生が紹介してくださったスライドでは、アニメーションを交えて、楽しく分かりやすく説明されました。
動画が公開されることがありましたら、スライドと合わせて復習したいと思いました。
数学って、理解できると楽しいよね!?(理解できると…



②TextMesh Proを使いこなす
講演者:中村 剛
公開スライド
DropBox:TextMesh Proを使いこなす
◾︎学んだこと・感想
TextMeshProのアセット紹介
フォントテクスチャーを作成できる
Sprite、uguiのテキストを作成できる
HTMLのようなタグを使用して、効果をつけることができる。
タグを定義できる
スライドの中に、日本語用のフォントテクスチャー作成時の注意が明記されているので、復習して作業する。



Unity Educationについて
講演者: 簗瀬 洋平
◾︎学んだこと・感想
Unity公式の教育プログラムがある
動画を見ながら学習を進められる。
Unity Certification - Courseware
動画チュートリアルやってみよう。




③無料アニメーションツール Anima2Dを使ってみよう
講演者:大西 康満
◾︎学んだこと・感想
SpriteにボーンやIKをUnity上でバインド、スキニングすることが出来るアセット
簡単なスライムの動きなどを試しに作ってみたい。



④Unityで楽しむノンフォトリアルな絵づくり講座:トゥーンシェーダー・マニアクス
講演者:小林 信行
◾︎学んだこと・感想
Unitychanシェーダーの紹介。
日本ではトゥーンシェーダー人気がとても高い。
しかし、海外では廃れた技術らしい…(そうなんだ。。;
Unitychanシェーダーは、沢山のパラメーターを制御することが出来るが、全てを使用したり調整する必要はない。
未調整部分は、ビルドする際に未使用になるので、必要そうなところだけ使って色々と調整して遊んでほしいそうです!
まずは使ってみよう!



サイバーコネクトツーにおけるUnity開発の裏側(仮)
講演者:松尾 隆志
◾︎学んだこと・感想
NewWorldの開発秘話でした。
大きなプロジェクト開発ならではの創意工夫がされたプロジェクトの説明でした。
資料は撮影禁止と、非公開とのことでした。
講演中何度かscriptableobjectというものを使用したとあり、ちょっと気になるのでいつか調べて使ってみよう。
Unity マニュアル



スマホゲーム開発者なら知っておくべきチートのリスク&対策
講演者:小林 亜実
◾︎学んだこと・感想
Andoroidでは、様々なチートアプリが存在する
かなりお手軽にチートを個人で試すことが出来る。
チートは、運営側にとっては集金機会を逃すことになる。
プレイヤー側には、普通に遊んでいる人への不満につながる。
チート対策としては、色々なケースに対して総合的に対処が必要。
CrackProofを使えばお手軽にチート対策できます!との事でした。
使用アプリ例は、にゃんこ大戦争が紹介されていました。
CrackProof for Unity Android™版 | DNPハイパーテック



懇親会にて。
ツイッターで良くログを見ていた、オノッチさんに会うことが出来ました!
強火で進めのサイトの運営をされている中村さんにも会うことが出来ました!


色々勉強したいと刺激される素晴らしいイベントでした。楽しかったです!
さぁ何から勉強しようー